石炭火力のリプレイスは最も深刻な問題って言っておきながら、環境アセスメントで妨害する。
住民の了解だって...
被災地復興の妨害の手口と同じですね。、
石炭火力のような廉価な発電所ができると原発動かせないものね・
瓦礫の広域処理の環境アセスメントはどうなってんの? 住民の反対も強引に押し切って...
何か、細野豪志をイケメンとか言う人がいるようですが、吉本の新喜劇の芸人に、あれに似た顔で、もうちょっとマシなのがいましたよね。
《索引》===
0:00 大間原発工事再開 野田佳彦 枝野幸男
1:21 猪瀬直樹 火力発電所
3:20 『支離滅裂とまでは言いませんけどね』
(片山善博さん、なかなかうまい表現使いますね。どこかで使ってみよう)
4:08 細野豪志 石炭火力のリプレイスは最も深刻/猪瀬直樹
7:25 Q 原発ゼロ?
7:52 梅澤高明って何者? 馬鹿とまでは言いませんけどね。
今まで石炭火力の話をしてたのに、何で LNG になるのォ? アホらしくて聞いてられませんね。
カットカット
===
original
http://www.dailymotion.com/video/xubeel_shinyyyyyy-2-2-yyyyyyyyyyyy-yyyyyyyyyy-2012-10-14_news
より抜粋
投稿者 Nrev2
(民主党の細野豪志政調会長と自民党の甘利明政調会長が生出演、公共事業増大の是非などをテーマに議論する。
自民党は前国会に国土強靭化基本法案を提出、また「コンクリートから人へ」を旗印とした民主党でも自民党政権が凍結した大阪の新名神高速道路や東京外郭環状道路の一部着工など大型事業が相次ぐ。
一方で国民に増税を課して捻出された復興予算が、なぜか国税庁施設費や沖縄の国道整備などに使われた問題が浮上。
次期衆院選をにらみ各党で公約策定が進められる中、震災復興や経済再生、財政再建などを勘案し公共投資はどう位置づけれられるべきか、民主・自民の政策責任者に問う。)